私たちのみかん園はトイレがないのが悩みの種。
園内にトイレを作ることにしました。

基礎工事
臭くない、汚くない、女性や子どもでも安心して使用できるバイオトイレ(コンポストトイレ)をつくります。
建物がぐらついていたり、隙間があったりすると、やっぱり安心して使えませんよね。
と言うことで基礎工事はしっかり行います。
前回の作業では、企業ボランティアの方々に土を固く突き固めてもらったところに、砂利を敷きました。
今回はその上にコンクリートを流し、糸を張ってミリ単位の精度でブロックを並べ、鉄筋も入れます。
自分でやってみて、厳密に水平な土台を作るというのがいかに難しいかと言うことが分かりました。
トイレでこんなに大変なんですから、家だったらどんなに大変なことか。
大工さんはすごい!

基礎が完成! お風呂じゃないよ。
基礎ができあがったので、これから上の建物を木でつくります。
11月1日、14日に工事を予定していますので、もし大工仕事のお手伝いに興味ある方はご一報下さい。2x4工法です。
肝心のミカンの方ですが、、、、
早生がもう甘くなり食べられるようになってきました。今年は非常によい出来です!
たぶん今まででいちばん美味しくできてきたと思います。長年の作業の努力がようやく実ってきました。11月の作業日をお楽しみに!
日取りが決まったら募集をします。
ちなみに、トイレはたい肥作りも兼ねています。
トイレ完成後には、みなさんにじゃんじゃん、使っていただければと思います♪
12月のミカン狩りまでには完成の予定です。