前回ご参加の皆様、お疲れさまでした!
雨男と晴男が同時に来てしまったようで、お天気雨になりましたが、きれいな虹が見られました。

緑のミカンの実がだいぶと大きくなってきています。
食べられますが、すっぱいです><
絞ってジュースにすると爽やかな飲み物になります。
かぼすのように絞り汁を醤油に混ぜると、即席ポン酢の出来上がり!

今年のみかん収量は去年が「オモテ」だったので、今年は裏年。
収穫予定トン数は少ないのですが、みかんの樹は今までにないほど元気に、青々としてきていますので期待が持てます♪

今回は、前回に候補地を決めたトイレの土台作りを本格的にスタートします。
toilet前回と同じ文面でのご案内になってしまいますが、年末のミカン狩りシーズンに向けて、仲間の建築デザイナーさん、大工さんの協力のもと、素敵なコンポストトイレ(エコトイレ)を建築する予定です。

「畑のトイレ」と言えば、3K(暗い、汚い、臭い)なイメージで立ち寄りがたいものですが、
私たちは、クリーンで、明るい、かわいい、エコ(CAKE? ←意味不明?)な、トイレ作りを目指します!

← イメージ画像。 ちょっとこれは難易度高そうですが。。。

作業内容: 緑のみかんの摘果、草刈り、コンポストトイレ土台作りなど

日 程
10月15日(土) 10:00~15:00
※待ち合わせ 9:25 JR小田原駅改札 おおきな提灯の下
※参加費: 実費を当日徴収 500円前後(未定)/一人

小学生以下のお子様は無料です。

お申込は、こちらの問合せフォームより
参加者全員のお名前・ご住所・お電話番号・メールアドレスを入力して送信して下さい。

※食べ物・飲み物はご持参下さい。小田原駅の駅弁がお勧め!

※もちもの: 長袖・長ズボン、歩きやすい靴、帽子など。レモンジュース絞りやナイフがあると便利かもしれませんね。

Leave a Reply

以前の投稿
カテゴリー
検索