2/17(水)

天気:曇時々雲のスキマから太陽チラリ
作業メンバー;杉、山口、若林

山火事、要注意!!!!!

山火事、要注意!!!!!

小田原事務局の若林です!!
今日も、みかんの先生が来て下さりました~!(パチパチパチ、拍手っ)
というより、私たちがみかん山に着いた時には、すでにモクモクと作業が
始められ、みかんの生木が、ゴウゴウと燃えていました。
おおっと。遅れをとってしまった。
先生よりも後に到着するとは…。

「君たちでは、生木には火をおこすのは無理だから、先に来て燃やしていたんだ。」
本当に、なにからなにまで ありがとうございます。
何を言っても、トンチンカンな答えしか返せない、シロウト集団の私たちに農業を教える事はとても、根気がいると思います。

「実際に、一緒に作業しながらでないと、わからないから」と・・・・。
自分の仕事をそっちのけで、一銭にもならない仕事を手伝ってくださり、本当に感謝の言葉しかありません。。。みかんの先生、ありがとう!

芋焼けそう!

芋焼けそう!

しかし、作業は容赦なく進みますよ~
先生が、チェーンソウで弱ったみかんの木をバッサバッサ伐採してくので、伐採した木を燃やす場まで
運び、さらに、チェーンソウで細かくカットして、火の中へ投げ込む、投げ込む!

スギさんは、初めてのチェーンソウにもめげず、1機7~8万円もするという高価なチェーンソウにもめげず、
ひたすら、切って、燃やしてました。
投げ込み方にもいろいろ、あるのよ。
言葉で上手に言えないけれど、上手に投げ込まないと、自分の火の粉がかかり、シャツはコゲアト、さらには、穴まで…。
トホホ…。

火消しは重要。

火消しは重要。

山口さんは、あやうく 髪の毛がチリチリになるところでした。
アブナイ、アブナイ。

    *****

そして、今日は素敵な出会いも!
美しい久野里地里山協議会」のH氏と初めてやっと、お会いできました!

 つづく・・・

One Response to “2/17(水):作業報告”

Leave a Reply

以前の投稿
カテゴリー
検索