11/27(土) 天気:晴れ!冬の空気のいいにおい♪
メンバー:廣川、杉、、若林、安西、子供×1、黒い犬×1
本当に、久しぶりの参加です。
若林です。
♪おひさしぶり~ねぇ~~、あなたにあうなんて~♪と心の中で歌いつつ参加です!
今日は、少ないメンバーでしたが作業は充実してました!
まずは、みかんの収穫!
若林はみかんの収穫を任されました。
手の届く範囲のみかんはあっという間になくなり、あとはみんな上の方。
これを、高枝きりばさみ(この漢字であっているのかしら??)でカット。
みかんの実を落とさないようにカットするのは、ちょっとしたコツがいるんです。
でも、これ、ハマル。
思わず、みんなに『これ楽しいよ~』と紹介したくなっちゃいます。
そして、廣川さんお手製のみかん収穫カゴにポイポイ入れていきます。
あっという間にみかんがいっぱいに。
そして、みかんを木箱へ、キレイに並べます。
お行儀よく並べたい・・・・のですが、みかんのサイズがマチマチで
お行儀よくとはいかず・・。デコボコに並べました。
さて、みかん狩りをしている私の横で、杉さんと廣川さんがチェーンソウで大きくてじゃまになっている木(みかんの木が日陰になちゃうという意味でのじゃまものの大木)をうぃ~~ン。ウィ~ン、とバッサバッサ切っていきます。
時々、バサッツ、ドカッツと木が倒れてきます。
これが、なんともスカットする!
でもこれ、難しそう。木はどこに倒れるか。
360度見守っていないといけないんです。
大事なのは、周りの人との声かけだそう・・・・。
そして、このサツマイモ。
笑わないで~~。7月にボランティアにきてくれたみんなと一緒にみかんの木の根元に植えたサツマイモ。
収穫しましたよ!
一番大きくても、親指くらい!
なんでぇ!!!!!!
安西さん、このサツマイモをみて、転がるように笑ってました!それを見てつられて笑うわたし。
食べるほど大きくならなかったけど、笑いをたくさん提供してくれた、イモでした。
12月のみかん狩り。お待ちしてます!