東京事務局の杉です。
1/10は、お正月の挨拶がてら、ミカン畑にいきました。
去年取りこぼした実を3人で収穫。
さらに甘みが増してる気がします。
まだ若干残ってますので、次回で今シーズン分はすべて取り尽くそうと思います。
ミカン小屋に、ミカン箱に並べて保管してあるミカンをチェック。
家に持ち帰ったのは3週間ほどで乾燥して皮が硬くなってしまうのですが(ワックスをかけてないので、水分が蒸発してしまうため)、ココにおいてあったのは大丈夫でした。土間からの湿度が多いのかな?
保管中のミカンは25箱。カフェに出荷して生ジュースにします。
次の日。
美しい久野里地里山協議会の方々が整備した、ハイキングコース、「明星登山道・奥和留沢みはらしコース」にチャレンジ。
気持ちのいい山道です
小田原から明星が岳という山を越えたら、箱根です。
箱根まで歩いていったら面白いなとおもって歩いてみたら、
半日ほどであるけちゃいました。
バスに乗るまでもないと思い、中久野のミカン畑の近くから、バス通りを和留沢(わるさわ。 ワルシャワみたい。)まで歩き、さらに斜面を登っていきます。
最初は舗装された道であまり面白くもないのですが、本格的な山道に入ると
よくあるハイキングコースと違い、獣道のように細くて、スリル満点な楽しいコースでした。
けもの気分満喫!
岩場あり、稜線あり、で起伏に富んだたのしいルートです。
道は細いけどちゃんと整備されてるので意外に歩きやすいです。
自分の中の、「関東楽しい山道ベスト3」にランクインしました!

箱根へと降りる道。
明星ヶ岳の稜線につくと、いままで大変静かだったのに、反対側の箱根の強羅から何か音がする。
電車や車などの人間が活動する音がふもとから響いてくるのです。
小田原側と違って一大観光地ですからね~。
山頂でおにぎりを食べて1時間ほどで強羅まで降りました。
温泉に入って、おそばを食べて、贅沢してロマンスカーで帰りました。
しょっちゅう、小田原に来てる割には、久野のみかん園と小田原駅の往復で他はあまり知らないので、今年は遊びもがんばりたいと思います。
本当に登ったんだ~!
獣道。
スリル満点。
私も挑戦してみようかなぁ。
登りは結構きついっすよー。
でも、頂上はすばらしいですよ!