1/10(日) 
    天気:快晴(風もおだやか~、日差しもあたたか~)
    作業メンバー:杉、青山、若林(ボランティア4歳児×1)
 

みかん君が出迎えてくれましたっ。

みかん君が出迎えてくれましたっ。

 東京組と小田原駅で待ち合わせ。
 東京組は、お昼がまだ…との事で先にみかん山でお昼ごはんを食べてからの作業!

 小田原組+4歳児が、みかん山に着くと、かわいいみかんを発見!!!
 いろんな、らくがきみかんとメッセージ!!
 12月のみかん狩りに来てくれたボランティアさんが、残していってくれたものらしい…。
 うれしいですね。この「みかん君」みていると、笑っちゃいます。
 っぷぷぅっ

 小田原の方々だったとか・・・。
 お会いできず、残念。
 また、来てくださいね!
 小田原の『わ』を広げましょう!
 
 そして、そして、本日の作業内容はというと・・・。
 残っているみかんを全部、とるっ!!

 今日は、久野地区の「道租神]のお祭りらしく…
 山車がお囃子の音を響かせながら、町を歩く。 その音を聞きながらの作業。
 みかんを取る手も、ついついお囃子のリズムに合わせちゃいます。
 ぴ~ひゃらぁ~  ぴ~ひゃらぁ~
 

 しか~し、残っているみかんは、ほとんどが手の届かないところばかり。
 そこで登場!「高枝きりばさみ」そうです、あの長~いやつです。
 でも、これ。あんがい難しい。
 しかも、上ばかり見ているので首が痛い…。

みごとっ!

みごとっ!

 
 先日、課外事業でゆず山に行ってきた、青山さんが、ゆず狩りで鍛えたという腕前を披露!
 みごとです!その、高枝きりばさみを扱う姿。 
 少しづつ、みかんのオレンジが緑の中から消えていく~
 でも、とってもとっても、まだまだ残っているみかん。
 結局、来週の作業(1/16土)に持ち越しとなっちゃいました。

 では、また来週!若林でした。
 

 
 
 

 
 
 
 
 
     

Leave a Reply

以前の投稿
カテゴリー
検索