11月26日。八王子を七時半に出発。

途中で朝ごはん食べたり、お昼かったりして、久野到着は10時ころ。

さっそくみかんのチェック。

をを。なってるなってる!

 

RIMG0744RIMG0749   RIMG0746 RIMG0747 RIMG0748

天気もよく、あたたかく、作業日より!

つばきの花もきれいでした。

 

RIMG0751

青い空を背景に。みかんがにこにこわらっているように見えます。

 

RIMG0754

若林さんの記事にもありますが、いも。甘くておいしい!

やり方研究すればもっと焦げないで美味しくいけると思います! 次回ね!

RIMG0758

sunagaさん、その作業レディース用帽子、いけてますね。私ももってます。D2でうってるよ。

左から私、sunagaさん、わかばやしさん。

RIMG0789

 

<業務連絡>

カブトムシの幼虫がいるエリアに木板でしるしをつけました。

踏まないようにきをつけてください。(中段の、草刈した草をつみあげているあたりです)

 

それと、きんかんの幼木のすぐ右に、サンショの幼木をうえました。

これまた注意をお願いします。

 

私、RICOHのcaplioR7というカメラを3年くらい使っていますが

最初っから気が合わず、(私の腕が悪いことにプラスα)いい写真がとれません。とくに夕暮れ写真なんかぜんぜんだめ。

だから、気のあったカメラを探そうと決心するのでした。

 

おしまい。

Leave a Reply

以前の投稿
カテゴリー
検索