9/9追記: 畑の中で焚き火をして旬のさんまを焼いて、青みかんの汁をかけて食べたらおいしいんじゃないか?という素晴らしい提案がありました!9/15は人数分のサンマを魚屋で買って行きます。適当に見繕って、ビールやソーダ水も少々持って行きます。実費で精算しますね。
※ ご参加の皆さんへ。もしなにか焼きたい物があればご持参ください。お弁当は、おかずは当方でさんまと味噌汁等を用意しますので、おにぎりのみご持参ください。
++++++++++++++
こんにちは!
暑い夏の間は、里山みかんの公式活動はお休みしてました。そのかわりスタッフだけで雑草刈りをしてました。今週末も、草刈り作業に出かけてきます。
さて、秋の最初の活動は、なりすぎた青みかんの摘果作業(まびき)です。
今年は、豊作の予定ですが、実がちょっと多すぎて樹に負担がかかっています。これを少しとってあげて、樹の負担をへらしつつ、冬に熟す実もよりおいしくなるっと言う、一石二鳥な作業です。
しかも、摘果した青い実は、もうそろそろ食べられると思います! ・・・といってもまだまだ酸味が強いので、かぼす代わりに焼き魚にしぼってかけたり、自家製ポン酢を作ったり、しぼってジュースにしたり、ジャムにしたり、などの使い方です。
皮にはなにも薬をかけていませんので皮ごと使えます。
ウイスキーのハイボールに入れると非常においしいんですよ-!
以前、お店のメニューにも取り入れてもらいました。今年はどうかな?→ 青みかんハイボール おいしそう!
9/15(土) 摘果・草刈り 参加費:500円 + さんまなど実費
10:00-16:00 小雨決行
持ち物
長袖長ズボン・お弁当・飲み水・虫除け・虫さされ薬・雨具・(もしあれば)炭で焼きたい物 (お湯をわかせます。コーヒーと味噌汁は当方で提供します)
集合場所
電車:JR小田原駅改札前、大きな小田原提灯下に9:30
車:小田原フラワーガーデン駐車場 10:00
申込方法: (1)参加者全員のお名前、(2)交通手段、(3)当日の携帯連絡先、の3点を申し込みフォームから連絡してください。
ではでは!!